大阪市港区の現場での話

港区の現場も過去のお施主さまからの依頼

今日は朝から、
昨日の城東区の現場に職人さんと現場調査と
新築工事の測量をしてきました。
ものすごい雨で、カッパ・長靴の完全防備です!

夕方に港区の現場に行かせていただいたんですが、
ここのお施主さまも
1年前にリノベーション工事を
弊社にお願いしていただいた方なんです。

 

 

ちゃんと見てもらっている実感

工事が終了しましたので
お施主さまに工事完了の報告とお借りしていたものを
返却しに仕事場にお邪魔させていただきました。

これまでも何度か
お邪魔させていただいてるお仕事場なんですが、
いつも僕との時間をしっかりとっていただいて
有り難いんです。

何が言いたいかというと、
だいたいの場合、お施主さまの仕事場に
報告やお借りしているものを返却するときって
用件だけ済ませてササッと終わることが多いと思うんです。

お施主さまもお仕事中だし、
僕も打合せとかではないので
長い時間いるとお邪魔かな、と。

でも、港区の現場のお施主さまは
いつもしっかり時間をとっていただいて
用件以外の話をしてくれます。

その話が、
仕事観や建築の話だったり、
商売の話だったりで、
目から鱗がいつも落ちまくり、なんです笑

 

 

“もってる人がもってない人に勝つ唯一の秘訣”

今日は、イチローを例に挙げて “センス” の話で
「もってる人」と、「もってない人」と、
その差を「努力」と「工夫」で埋めていくと思っていたんですが、
そうじゃない、なんて話をされていました。

僕の目線は、改めて狭いな、と感じながらも
こういう機会は、本当に有難いな、とも感じています。

明日は、川西市にメンテナンスです(‘◇’)ゞ
※写真はセンスをバリバリ感じる鉢植えの下の板です

大阪市城東区S様邸リノベーション工事|現調

大阪市城東区でリノベーション工事

今日は城東区に新しくはじまる
リノベーション工事の現場調査に行ってきました。

新しい、と言っても
実はここのお施主さま、
10年前に
一緒にお家づくりさせていただいたお施主さまなんです!

 

10年前のお施主さまからの工事依頼

先日は、
5年前にお引渡しさせていただいた京都市のお客さまに
アプローチとお庭のプラン依頼いただいて
今日は、
10年前にお引渡しさせていただいた城東区のお施主さまから
リノベーション工事と隣地の新築工事の依頼です。

ここ数ヶ月、
「はじめまして」のお施主さまと打合せさせていただくと同時に
「おひさしぶりです」のお施主さまも多くて驚いています。

工事中も、工事後もシッカリとお付き合いできていないと
「おひさしぶりです」なんてならないですもんね。

自分の会社のことなのに、
入社前にそういうお家づくりをしていたんだなと思うと
嬉しい限りです!

いま、ダイシンビルドで
お家づくりを担当させてもらってるのは僕なので
センパイ方に恥じないように
シッカリ良いところを引き継いでいきたいと思います!

 

有り難く楽しんでまいります

大山崎での新築工事も
まもなくスタートです。
同時に何現場動き出してますが
有り難く楽しんでまいります!

人間学を学ぶ|6月の木鶏会

今日は木鶏会
6/26。

もう6月も終わりですね。

月末に差し掛かると、
弊社では木鶏会が行われます。
今日が、その日です。

 

ドパ―――
日ごろ何があっても、
この木鶏会の時間だけは
他とは全く異なる時間が流れます。

不思議な時間です。

木鶏会は、
写真のこの「致知」という本を使うのですが、
毎号毎号、読むたびに胸の中から
ドパ―――、といろんな感情や意見が出てきます。

それは、もう
ドパ―――――、です。

すごく出ます。
悩んでるんでしょうか?笑

 

自分は他者とちがう
自分は他者とちがうし、
他者は自分とちがう。

その際は必然だし、
そここそが面白味であったり
オリジナリティだったりするのに、
なんでか日ごろはそういう風に
脳みそが働かなかったりします。

不思議です。

どんな会社でも、どんな人間関係でも同じですが
木鶏会、というのは
毎月全スタッフでそれを再認識できる貴重な場なのです。

 

必ず何かと共鳴
建築もおんなじで、
家と家、部屋と部屋、空間と空間、
それ単体で存在しているようにみえるけれど、
必ず何かと共鳴しているはずです。

プランなんかもそれで、
敷地図に平面図を落としてみれば自ずと、
お家の中と外との関係が見えてきますし、
ゾーニングしながら人の動きを重ねれば、
必要な機能も浮かび上がってきます。

おもしろいですね。建築ってね。

京都市左京区I様邸|アフターメンテナンス

雨の日曜日
アフターメンテナンスと現調で、
京都と京田辺へ。

雨の日曜日。
外部での作業がありますので、
替えの服を2ポーズと、
長靴に雨がっぱと、完全防備!

激しく降ったり、
ぴた っと止んだりで
カッパ着用のタイミングが難しかったですが
無事に、ふた現場まわれました。

 
庭の計画
京都の現場では、
職人さんが作業してもらってる間に
先日お話にあった庭の計画なんかも
させていただきました。

まだまだ悩まれているご様子でしたが
ひとまず、絵を描いてみることにします。

グレーとオレンジ

もともと、高台?の上の方にあるお家ですので
眺めは抜群なんですが、
梯子に上って作業していると、
そこからの眺めも、
これまた素晴らしいわけです。

また、
山やところどころの街路樹の向こうに
瓦屋根がひょっこり顔を出してたりしてて、
京都ならではの景色かもしれませんね。

陽の沈むころ、
瓦がオレンジに染まっていく画なんてのは
これまた先日のブログで書かせていただいた
“米と味噌汁” 、ですよね。

京都とか奈良とかって、
高低差のある中に山があって街路樹もまだ残っていて
そこに重みのある瓦屋根が顔を出す風景があって

それを、
坂や高台の上から見れる
そういう地形が多くて
こういう景色に出会う度に
いいな、と強く思うわけです。

神戸にも、そういう要素のの含まれる場所はあるけど、
なんか違うんですよね((+_+))

お庭は、そういう要素もふくめて
いろいろ考えないといけませんね。
楽しみです!

生駒市N様邸・天理市O様邸|定期点検

生駒と天理、定期点検日和

とんでもなくいい天気でしたね。
定期点検日和。

生駒市のN様邸と、
天理市のO様邸の定期点検に行かせていただきました!

弊社は大阪の果て
片足を奈良に突っ込んでいるような場所(大東)にありますので
東に車を走らせると、
すぐに写真のような風景に出会えます。

 

米と味噌汁

青々とした山と木と、
時にキラキラ、
時に鏡のように美しい
水をはった田んぼの景色は、
まさに日本の原風景、ですよね。

米と味噌汁、みたいな。

途中に一軒敷地確認を挟んで、
計三軒無事に回ることができました。

 

引寄せの法則

先日の清水のブログで、
お家の経年変化とお施主さまの雰囲気の話がありましたが
僕も同じように感じているところがあって…
笑顔のまわりには笑顔があふれる、みたいな。

引寄せの法則じゃないけど
僕たち工務店も、
お施主さまに笑顔になってもらえるような
お家づくりとお付き合いを心掛けないといけませんね。

明日は先日の定期点検で気になるところがあったので
職人さんと一緒に現地調査です。
外での作業なので、大雨が心配です(+o+)

カッパと着替えを用意して参ります。

社内勉強会|戸建住宅修繕積立サポートシステム

毎週金曜日は、勉強会曜日!

今日は金曜日。
ダイシンビルドの金曜日は、勉強会曜日、です笑

いつもはボスが講師となって
お家づくりのはじまりからおわりまで、
どんなシーンでもスタッフ全員が
力を発揮できるように
テーマを決めて毎週勉強会を行なっておりました。

これまでのテーマは
断熱のことや庭のこと、
各補助金のことや、
住宅ローンについてなど、
家づくりをいろんな角度から
教えてもらえるようなテーマでした。

本日は
外部より講師の方をお招きしての勉強会でした。
テーマは「戸建住宅修繕積立サポートシステム」について、です。

 
家の価値が下がらないシステム

何やら難しい漢字が並んでいますが、
一言でいえば、
「家の価値が下がらない」
ためのシステム、です。

僕たちは、
お家づくりにたずさわらせていただき、
お引渡し後は「メンテナンス」という形の
お施主さまとのお付き合いになります。

先日のブログにも書かせていただきましたが、
そこにはお家自体の経年変化があり
住まい方にも変化があったりします。

また、そこにはお施主さまの思いも重なり、
重なった分、愛着も持たれているはずです。

 
最終的には大切な方に住み継いでほしい

この「戸建住宅修繕積立サポートシステム」は、

長持ちするお家を
より長持ちさせるために、

愛着のあるお家に
長く住んでもらえるように、

そして、
大切な方に住み継いでいただけるように、

住みながら、
DIYやリフォームや補修工事・メンテナンスなどで
費用が必要になる時のために
お金を積み立てておきましょう、というものです。

それ以外にも
庭や駐車場工事にも使えるし、
災害時の生活費・再建費用にも使えるんです。

新居で新生活が始まると
予定通りのものもあれば、
予想だにしないことも起こります。

 
お施主さまに寄り添う積立システム

要は、
お家だけのことじゃなくて、
かわっていく暮らし方やご家族にも寄り添うような
積立システムだな、と。

僕たちは、
お家づくりにたずさわらせていただいてますが
そのすぐ先にお施主さまの暮らしがあります。

やっぱり、
ながーーーくお施主さまとお付き合いしたいのなら
お引渡し後の暮らし方まで
ちゃんとご提案しないといけないな、と思いました。
講師の先生方、ありがとうございました!

京都市左京区|I様邸5年点検

京都市左京区に5年点検

今日は
5年前にお引渡しさせていただいた
京都市左京区のI様邸へ
定期点検に行って来ました。

京都市左京区、と聞くと
学生時代から僕の大好きな寺院仏閣が集中するエリアという事もあり
それだけでウキウキします。
※完全に仕事ですが笑

 

 

半年・1年・2年・3年・5年・10年

ダイシンビルドでは、お引渡しさせていただいてから
半年・1年・2年・3年・5年・10年と定期点検をさせていただいております。
今回は、5年点検です。
5年の時間が経過すると
いろんなところに経年変化がみてとれます。

 

 

キレイの秘訣は自然素材

それでも、
お家の中はビックリするくらいきれいで
愛情をもって大切に暮らしてもらえているなと嬉しくなりました。

やっぱり、長く使ってもきれいに感じよく使ってもらえるのは
自然素材を使ってのお家づくり、というのが大きく影響しているんでしょうね。

 

 

庭の計画

I様邸には大きなお庭があるんですが
今回、そのお庭を計画を
新たにさせていただくことになりました。

I様、ありがとうございます!
めちゃくちゃ頑張ります!

いろんなお言葉いただく中で、
また新たに工事を計画させていただくことは
これまでのダイシンビルドの仕事っぷりとそのお家を
本当に気に入っていただけているんだと思います。

先輩たちの仕事っぷりに続けれるように、
僕もがんばります!

お施主さんと職人さん

ここ数日、
通常の業務と並行して
職人さんのお仕事風景を
撮影して回っております。

ある目的の下
職人さんのお仕事の邪魔にならないように
撮影を試みるんですが、
どの職人さんもシャイな方が多いようで
「おーーい、なに撮ってんねん笑」とか、
「なにに使うねん笑」とか、
言われます笑

ただ、
一緒にお家づくりさせていただくお施主さまの多くの方は
実際にお家をつくる職人さんのお顔を見ることなく
お家づくりが終わっちゃったりするんですよね。

お施主さまが現場に来られるのがだいたい週末で
職人さんが現場でお仕事するのは平日なので、
当然と言えば当然なんですが、なんだか寂しいんです。

もう何年も、
職人さんによっては何十年も
一緒にお家づくりしてもらってる職人さんたちなので
ブログとかホームページなんかで
ちょくちょく写真載せさせてもらおうかと思ってます!

写真は、
もう15年以上も一緒にお家づくりさせてもらっている
板金屋さんです(^_-)-☆

神戸市須磨区リノベーション工事|ビフォーアフター報告1

はじめてのビフォーアフター報告

神戸市須磨区リノベーション工事の
ビフォーアフター報告です。

今回のリノベーション工事は、
団地の一室のリノベーション工事でした。

 

「イメージはでっかいワンルーム」

打合せの中で
お施主さまにご要望をうかがうと、一言。

「イメージはでっかいワンルーム」

そのご要望をうかがった時から、
この大きな玄関をイメージしておりました。

玄関のデザインが変わると
収納量が変わるだけじゃなくて
暮らし方や生活動線も変わるので
プレゼン時にお施主さまに気に入ってもらえたときは
すごく嬉しかったのを覚えています。

 
ビフォーアフター|須磨区|高峰様邸|あ (2) ビフォーアフター|須磨区|高峰様邸|あ (1)

 

リノベーションはいい!

写真は、玄関から撮影したもので
左が工事前で、右が工事後、です。

設計にも、工事にもたずさわりながら言うのも変な話ですが
リノベーション工事で、めちゃくちゃ変わりますね笑

また、リノベーション工事のビフォーアフター報告
ブログでさせていただきますね!

「施主力を上げよう!」家づくり勉強会


一緒に勉強しましょう!!

本日は、家づくり勉強会の断熱編でした。

弊社の清水が、
これからお家づくりを計画されている方にむけて
快適なお家を実現するための勉強会を行なっており、
本日は、それの「断熱編」です。

弊社の家づくり勉強会は、
“施主様の意識レベル以上にいい家も快適な暮らしも出来ない”
と、定義して「施主力を上げよう!」をテーマにして行なっております。

ここ最近は新住協の勉強会や、
新住協×JBNの合同勉強会など、
工務店の家づくりのプロの皆さん100人とか200人にむけてのセミナーを
ずっと見ていましたが
今日は家づくり検討中のお施主さま4組。
贅沢に感じながらも、
それぞれのお家づくりの
ヒントになるといいな、と思いながら見ていました。

 
京田辺市でリノベーション工事を計画中のS様
京田辺でリノベーション工事を計画中のS様には
勉強会前にプラン打合せをさせていただきました。
お話しさせていただく度に感じるのは、
S様の中に生活のイメージが具体的にある、という事です。

イメージ、なのか
願い、なのか
これからの新生活に向けて
こういう風に暮らしたい、という楽しみがあるんだなと
お話をうかがっているとそう感じます。

僕らは、そこを
ツンツン とつつきながらそれらを
プランに反映させ形にいたいと思っています。

 
次回は7/16日曜日「設計編」!
次回の家づくり勉強会は、7/16日曜日。
テーマは「設計編」です。

今日、ボスから
“庭について” すこし話して、と
特命を受けました!
7/16にむけて準備はじめます!

お家づくりを予定されてるみなさん、
ぜひご参加ください(^O^)/

全4回家づくり勉強会