金物の設置が進みます。
応援の大工さんも来てくれて
ぐんぐん進みます。
有難いですね。
材料の手配に注意しましょうー。
連休中の話④
連休最終日はいつも仕事にでて
アイドリングに努めるのですが
お誘いをいただいて奥吉野へ。
ダイシンビルドも変わったな、と
山中に歩を進める者たちの背中をみながら
そんなことを思うわけです。
感謝🙏
現調、について。
工事前の現場調査。
頭を抱え、壁際に座り、後光が指す様です。
心機一転も、楽しいばかりではありません。
連休中の話③
そうそう、
前にブログにあげた施設のメイン玄関。
おそらく、田瀬さんのお仕事のような予感がしています。
ドキドキ
岡山町の家、断熱工事
天井断熱の施行を終え、
断熱工事が全て終わりました。
あとは気密を確保しつつ内部造作に入っていきます。
つくる家は変わらずに、
私たちは変わります。
こそこそ、ひっそり、と。
言葉、について
かつての詩人なる者が減り、
現代にはソングライターが増えました。
歌謡曲の詩、歌詞が
平成令和の詩・詩人になるのではないか。
だとすると、この人の謳う詩は確実に時代を越えると確信しています。
調べたら詩集があったので、迷わずポチ。
本屋で買ってないから
塾長に怒られそうですW
高石市の家、サッシ開口
ぐんぐん進む高石市の家。 耐力面材を施工しつつ、サッシ開口ができました。 開口の向こうに外壁が見える 不思議な開口です。
連休中の話②
道中、至る所でこの施設の名前を目にし、
県全体で盛り上げていってんだな、と。
そういう後押しは大事で
何かやりたいことがある時に
よりスムーズに話を前に進められそうですよね。
若者も多くて、
ここから運営がどこまで軸を保てるかが
大事なところですね。
すごく、面白いところでした。
連休中の話①
連休中に三重県のとある施設に。 ずっと行ってみたかった場所で、 休みが合わずに二の足踏んでいましたが 設計の柴田に先を越され急いで行ってきました(・_・; コンセプトから、計画、運営、サービスまで しっかりと軸を持つことがこんなにも大切なんだと思い知りました。
高石市の家、棟上げ
高石市の家では、 もう一つの棟上げが人しれず行なわれました。
写真のような風景も
なかなか通常の家づくりではみられないですよね。