古いフェンスとまた別の古いフェンスの間、
新しいフェンス設置していきます。
室堂町の家には、リフォームではありませんが
新しいものと古いものが共存します。
何も考えなければ、すべて新しく計画して終わりですが
何かを残す、とか 利用する、とか そういう行為には
必ず理由があって、そして思いが発生するわけです。
現場には、図面という形で落ちてきますが
思い、という部分はどこにも書いてないわけです。
読み解く力、
いやいや、伝える力と合わせて
その二つを向上させたいですね。
0年 0月 の投稿一覧
※だしにつかわれる、について
私の仕事場には、様々な立場や役割も方々現れます。
その中には大人の方もいらっしゃって、
よく(だしにつかわれます)。
今更、間違いを正せないのか
恥をかけないのか、
頭を下げられないのか、
よくわかりませんが、そんな時
あの手この手で(だしにつかわれ)問題が着地するわけです。
そんな時、はっきり違和感を覚え
(だしにつかわれてるなー)、と思っているわけです。
私が訝しむような表情になるときは、それです。
とはいえ、私にも仕事場には年下の人間もいるわけで
逆の立場や状況のことがあるかもしれませんので、
我がフリをなおすのは、こういう時かもしれませんね。
和泉市室堂町の家、外構工事
クライマックス間近の内部工事に追っかけて
外部の工事も爆進中です。
里山住宅博の経験からか、
外の工事が始まると私の中の眠れる?情熱が
再び呼び覚まされるような感覚があります。
ようは、高揚する、ということです。
こういう感覚は、楽しむ、感じと似ていて
私としては、とても大切にしています。
※何故かうまくいかない、について
何故かうまくいかない、なんて悩むことは
ここ数年なくなりました。
何年か前までは、
突破口を見出すべく悩むこともありました、
というか、
悩んでいるのがベースでその上で生活してましたが
もうそういう部分に脳みそと体力を使うことは
なくなりました。
うまくいかない、のには理由があって
一つずつ取り除いていけば
必ずゴールに辿り着きます。
当然、ゴールが設定されていることや、
基本となる問題解決能力や時間は必要ですが、
その中でも最も重要なのは、責任感です。
ワタクシゴト、と思えるかどうかが勝敗を分けます。
何故かうまくいかない、と悩んでいる人を見かけると
そういうフィルターを通して見るわけです。
先日、ある人と話ししてて
問題との距離感について、昔よりも変わってきているなと
感じました。
※つづく誕生日 について
誕生日が続きます😋
一緒に働く仲間の誕生日をお祝いするのって
いいですよね。
当たり前のように、こういうことが
日常に盛り込まれていただいているのは
有り難いです。
※誕生日 について
先日、福井大工の誕生日でした🎂
恥ずかしそうでしたが、嬉しそうでなにより。
福井大工には、こういう思いもしてもらいたいと
個人的にも思っていたのでいい機会いただきました♪
よかったです☺️
宇治市の家、お引渡し
長いようで短い、家づくりも一区切り。
宇治市の家のお引き渡しです。
個人的に、本当にいろいろと思うことの多かったお家づくりでした。
中でも、家づくりの肝は、 “ やっぱり、人” と強烈に思う時間でした。
思い返せば、私自身、仕事でも、それ以外でも
感動したり、落胆したりするのはだいたい「人」です。
近かったり遠かったりで、そういうものが感じにくくなっていましたが
そういうものを、再認識・発見・納得できる家づくりの現場でした。
仕事であることと、私自身が建築屋である以上、
家づくりを勉強の場として考えるのは間違っていると思っていますが、
学び多い、そして、忘れられない家づくりになりました。
不可抗力も含めて、いろんなことが起こった家づくりでしたが
すべてがいい方向に進んだ稀有な例だと思うと同時に、
お施主さまが呼び込んだ素晴らしい家づくりでした。
かかわっていただいた皆様、ありがとうございました。
ご協力いただいたお施主様、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします!
宇治市の家、引き渡し前日
久しぶりの不夜城。
明日は引渡しです。
城山台の家、上棟
城山台の家が無事上棟しました。
新しい試みもみられる建て方でしたが、スムーズに進み安心しました。
関わっていただいた皆さん、ありがとうございます。
お施主様、おめでとうございます。
城山台の家、建て方
天気の変わりやすい季節ですが、
無事に上棟を迎えられた城山台の現場です。
いつもながら、
上棟日の現場は感じ入るものがあります。
特に、自分で大工さんを段取りする場合はひとしおです。
いよいよ、大工工事スタートです。