夢の家フェスティバル、準備

夢の家フェスティバル
9/22の夢の家フェスティバル。
仕事の合間をぬって
材料や当日の大工さんの動きをまとめていきます。

去年までボスがこれをやってたんですが、
仕事の合間にこうやって準備するって大変ですね。

やってみないとわからなかった
こういうことって、いっぱいあるので
早くもやってよかった感が出てきてます。

楽しみ半分、緊張半分、です。

夢の家フェスティバル打合せ、ラスト

夢の家フェスティバル
夢の家フェスティバルの打合せに参加してきました。
いよいよ、9/22が本番。
今回の打合せがラストとなります。

最後の打合せでは、
応募のあった子供たちの描いた絵の批評会。
すべての参加者がいいと思ったものを選び、
受賞作品を決めていきます。

昔、里山住宅博でも
同じようなことをさせていただきましたが、
子どもたちの作品を見ると
いつも複雑な気持ちになります。

描いた子ども本人と、
応募する親・保護者、
作品の説明文もあったりして、
どこまでの背景を含めての作品か、と
いつもわからなくなります。

その曖昧な線引きこそが、
狙いなのかも、と
思ったりもします。

受賞作品も決まり、
あとは本番を迎えるだけです。

ダイシンビルドと一緒に参加していただける方もいるので、
あとは資料作って、材料の手配としていきます!

中山寺の家、防水工事

中山寺の家のお施主さまより連絡いただきまして、
バルコニーの防水工事をさせていただきました。

高台にある中山寺に家は、
そのぶん排水の高低差も大きく
今回その既存の排水計画をあらたよう、ということで
工事させていただきました。

お引渡し後に、困り事が起きて
すぐにぼくらのことを思い出してもらえるのは
有り難いことですね!

y様、ありがとうございました!

摂津市の家、ホスクリーン

ホスクリーン
洗濯物を干す場所、
晴れた日はお庭やベランダで。

しかし、立地や生活スタイルによって
満足にその場所を確保できないことがあります。

摂津市の家では、
大きなベランダがあるのですが
それとは別に室内物干しを計画しております。

南面に大きなサッシがあり、
壁には大きな収納。
線も極力減らしたデザインを心がけていますので
室内物干しも機能を生かしつつ、
きれいに収まるものを、と考えています。

上石切町の家、太陽光工事

太陽光
夏が過ぎ去りつつありますね。

上石切町の家では、
太陽光の工事が終わりました。

おさまりがきれいなのは前にも書きましたが、
盆に行った上海でみた太陽光のイメージがあって
所変われば、物自体も
おさまりも、デザインも変わるんですね。

家計には大きく影響を与えて、
デザイン的には他の要素を邪魔しない、
いい太陽光です!

田原本町の家、追加造作工事

枕元
手直し工事と併せて、
追加の造作工事。

お引渡し済みの田原本町の家ですが
寝室の枕元にこちょこちょと
造作工事をしてきました。

お施主さまも大工さんも大真剣。

新生活が始まっている分、
要望はかなりリアルでかなり強いです!

お施主さまからは気軽に声かけてもらえて、
大工さんには気軽にかけれる家づくりが
最高ですね!

天王寺の家、解体工事

差し込む光
解体工事の終わった天王寺の家。

工事の進め方に頭を持っていかれる場面ですが、
気になる光。
狭小地、と聞けばネガティブなイメージが先行しますが
実際に足を運ぶとポジティブな要素も少なくないんですよね。

時間をどこまで使えるのか、ってのはあるけど
現場確認・現地調査って、
かーーーなり重要なんですよね。

きれいな光でした。

摂津市の家、塗装工事

塗装工事
以前、インスタにあげた悩みどころは、
新しい窓枠と塗装することで解消されました。

現場で、どうする?、ってなった時に
こうする!、っていう引き出しが多いと
解決までのスピードとそのクオリティが上がる、
と最近めちゃくちゃ実感しています。

ボスは、ずっと遠くから見てて
それをわかっていたのかもしれませんねー。

上石切町の家、断熱工事

通気くん
内から、外から、
断熱工事が進む上石切町の家、です。

写真の通気層が見えるのは、
長い工事期間のうちでほんの数日です。
今回は幸運にも拝むことができました笑

東灘区の家、からの景色

運動会
東灘区の家、からの景色※写真

見積りの説明と近隣の方々への挨拶を回った先日。
外からはワイワイ、と聞き覚えのある音が。
覗き込むと、運動会の練習でした。
いやー、懐かしい。

いろんなことを思い出させてくれる現場になりそうです。