餌差町の家、洗面水栓

洗面水栓

問題の洗面水栓。

すいません💦
特に、問題があるわけではありませんが取り付けに手間取りまして、
ここ数日この水栓のことばかり考えておりました笑
設計士さん・大工さん・水道屋さん・タイル屋さんと
関わる業者さんの多いポイントでして
最悪の状況を考えるとちょっと不安でしたが

なんのことはない。
蓋を開けてみれば、他の箇所と同じように
水栓が無事に取り付きました。

ありがとうございました😋


おやすみ、千住博展

千住博展

先日、お休みをいただいて
実家近くにある美術館に「千住博展」に行ってきました。

久しぶりに心震えるような展覧会でした。

絵画展って、個人的には少ハードルが高くて苦手なんですが

もろダイレクトに目に入ってくる「千住博展」の絵画の数々は
あたり、でした笑

現代の人間が描く絵画って、どうしても新しさに目がいきがちなんですが
展示されている作品はどれも古いものに感じて
とてもぼく好み、でした。


作者が思いっきり現代に生きるている、と思うとこれから生み出されていくであろ未来の作品も楽しみでなりません。

近ごろ、バタバタとしておりましたが

大変いい目の保養になりました❤️

東灘区の家、UB設置

お施主さまが現場来られるタイミングで
偶然にUBの設置工事が行なわれておりまして
興味津々のようです。

ぼくらからすると、何十回と見てきた工事も
お施主さまからすれば初めて、だということに
ハッと気がつく機会でした。

併せて、もろもろ打合せできてよかったです😋

餌差町の家、シャワー室設置

シャワー
餌差町の現場では、シャワー室が設置されました。

リノベーション工事の現場では、
通常の工事と異なり、
工程や納品・応援のタイミングが様々です。
広さにもよるし、
ケーズバイケーズ、と言えばそれだけの話ですが
そういう現場では細かな打合せが必要不可欠ですね。

数字だけでは計れないものが
リノベーション現場では多くあるようです。

頑張ろう。

東灘区の家、夕陽

夕陽
東灘区の家。

現場を出る頃、ちょうど夕暮れ時で
いい具合に陽がはいっていました。

お家の中だと、
西日って結構嫌がられますが
ぼくは好きです。

マジックアワーまでいかずとも、
冬こういう陽の入り方も
ぼくには魅力的です。

上石切町の家、照明設置

ダウンライト
外では水道屋さんが配管工事。
中では電気屋さんが照明器具の取り付けを進めてくれています。

ひとえに、
ダウンライトと、言っても
種類は様々で、
光の具合も、色味も、何より照明自体も存在感があったりなかったり。

完成見学会では、
こういう照明器具も多く見られ
お家づくりを検討されている方にはもってこいのイベントになります。

11/10には完成見学会をさせていただきますので
ぜひ遊びにお越しください!

上石切町の家、外部配管

外部配管
足場ばらいが終わり、
上石切の家では外部配管が始まりました。

足場のあって陽に当たりにくい足元でも、
こうして草が育つんですね。

静と動、
思わず写真撮ってしまいました笑

餌差町の家、外壁工事。

外壁工事
餌差町の家では、外壁工事が進んでおります。
左官工事が終わり、もうまもなく塗装工事が始まります。

リノベーション工事は
お家のボリュームがそこまで変わらないので
その分、変化に敏感、というか
少しの変化に、よく目が向きます。

もう先ですが、塗装工事が楽しみですね。

上石切町の家、サッシ

借景
上石切町の家では、
階段をあがった左手にこの景色が広がります。

環境や天候、近隣の住人の方たちも含めた風土をうけて
お家は設計されますが、中でもわかりやすく取り入れ・考えられるのが景色、ではないでしょうか。

きっと100年前にここに住んでいた人も

同じ景色をみて暮らしていたんだと思うと
サッシから見えるただの景色も

ドラマチックに感じますよね。

上石切町の家、家具打合せ

設計士さんと
今日はいつもより、
少し賑やかな上石切町の家の現場です。

設計士さんと、大工さん、
左官屋さんも作業してくれていました。

脳みその中を図面に落として、
それを人に伝えて形にする、設計士という仕事は
こうして文字にするよりも
ものすごく骨の折れる仕事だといつも思っています。

そのぶん、何物にも変えがたい歓びもあるんですけど、
経験に基づく知識とセンス・形にする能力や
それを伝える能力。
もっというと、相手をその気にさせる人間力も必要です。
加えて、整理整頓と情報の処理能力も不可欠です。

楽な仕事なんてないですけど、
設計士って仕事は なかなかのやりごたえのある
ハードで楽しい仕事なんです。

毎日連絡を取り合う感じですが、
できる限り時間を合わせて、時間と空間を共有して
言葉を交わすのとコミュニケーションの密度が上がって
現場のクオリティがより上がるのを体感します。

今日の打合せも、そんな時間でした😉