0年 0月 の投稿一覧

上石切町の家、ミドリノマド

ミドリノマド

家づくりにおいて、


設計士さんは役割はものすごく大きくて
お家の構造に関わったり、実際に形にする大工さんや各工種の職人さんもすごいけど
暮らしの背景を計画する設計士さんが担うものはものすごく大きい思う。

例えば、写真のサッシ。
三連の窓に山の中腹部分が切り取られています。
四季折々の景色が楽しめていいですね、というのもわかります。
(借景)、とかよく言われるけど そうじゃなくて、
借景という(手法)を用いて、どうしたいのかが本質な訳です。

借景、借景と言うけど、
ひとつ屋根の下に暮らす、ということー
家族、ってなんだー
設計士さんがお施主さんにどういう思いを届けているか、
そういうところが1番の見どころなわけですよ🙄



上石切町の家、美装+ワックスがけ

蜜蝋ワックス
明日、お引渡し。そして、完成見学会。
上石切町の家の新築工事も最終日です。

写真は数日前の美装とワックスがけです。
養生材をめくると久しぶりに木目を見ることができます。
いくつ家づくりを重ねても、
このタイミングの(ときめき)みたいな感覚は
いつまでも色褪せません。
ワックスがけは通常、四つん這いになって行ないます。
長い工事の中でも、ここまでフロアに顔を近づけることはないので、
この時ばかりはいろんなことに気がつきます。

ひとつひとつ木目の表情も異なります。
無垢材なので、裸足て歩くと気持ちよく
他の素材では得られないようなフィット感もあります。
同時に傷つきやすくもあり、
お引渡し時に傷が残ることもしばしばありますが、
(なじむ)という感覚も無垢材ならではで、
傷だけが異様に劣化していくことなく
本体と傷が一緒に経年変化していく様を
楽しむことができます。
目に見えるところと見えないところに
ふんだんに木材を使う木の家・自然素材の家。

家だけではありませんが、
どんな素材を用いて家づくりをしても、
それぞれのメリットとデメリットがあります。

たくさんの家づくりのお手伝いをさせていただいて、
(一生に一度の家づくり)、という言葉が一人歩きするわりには
メリットとデメリットが伝わっていないことが多いような気がします。
メリットだけ、なんてものはこの世にはなくて
デメリットをデメリットと感じるかは人それぞれですが
物事には表だけではなくて裏面も側面もあるものです。

言葉や書面で伝わることもあれば、
実感や体験を通して理解することもあります。

先日、上石切町の家のお施主さま・ご主人さんとお話しさせていただく機会があったのですが、
見学会や勉強会などからだけ知識や情報を得るのではなくて
片っ端から本を読み漁り、家づくりを勉強をしてご自身に合う家づくりを見極めていくうちに、
ダイシンビルドに行き着いた、とおっしゃっていました。

お話を伺って、実に賢い家づくりだな、と感じました。
目に見えるものだけじゃなくて、ちゃんと裏面にも側面にも目を向けて、
悔いの残らないように納得して進める家づくり。
こういう家づくりをされる方は、何年経っても
お家にもその暮らしにも愛情をもって過ごせるんだろうな、と思います。
おなじ家づくりをするならそういうふうにしてもらいたいと思いますね。
させていただきたい、ですね笑


明日は完成見学会。
いまの時点で19組のご予約いただいております。
身体いっぱいに完成したお家を体験できますので、
お家づくりの参考になれば、と思います😋


上石切町の家、⚫️⚫️

換気
もうすぐ、完成見学会です。

この写真、何かわかりますか?
11/10、ぜひ実物を見にいらしてください笑

餌差町の家、ガス工事

ガス工事

餌差町の家。

リノベーション工事の現場では、
本日ガス工事でした。
内部の配管とガスメーターの位置を打合せさせていただきました。

完成時には、写真とはまったく違うように
見えるのではないでしょうかね🙂

もう間も無く、キッチンが設置されます!

上石切町の家、気密検査

気密検査
本日は、気密検査です。
お家づくりに関わっていただいたすべての方の
家づくりの成績表のようなものです。

お施主さまも立ち会われてました。
結果が、楽しみですね😄

東灘区の家、電気配線

電気工事
東灘区の家のリノベーション工事の現場では、
間柱がたち始めて電気屋さんガス屋さん水道屋さんが
配管工事を進めています。

ずっと現場に張り付くわけにもいかないので
指示書を現場に置いておきます。

物件数を重ねるごとに、やりとりがスムーズになっていき
打合せや工事の密度が上がっているように感じています。

上石切町の家、美装前

夕陽
美装が迫ってきておりまして、
現場で養生をめくっておりました。

ご褒美の絶景(写真)

現場での仕事が終わるのが遅くなりつつあり
幸か不幸か、夕陽を拝める機会が増えてきてます🙄

上石切町の家、コーキング

コーキング
11/10に完成見学会をさせていただく
上石切町の家のコーキング工事が終わりました。

世界中の誰が見てもわかる指示書を目指して
指示してます、が
一難去ってまた一難。

積み上げこそしてますが、
なかなか伝えるって難しいですね😬

東灘区の家、間柱

東灘の現場では、
すっかり間柱めいております。

素人じみた表現ですが、
柱がたつと空間の見え方が変わってきます。
正確には、感じ方、かもしれませんね。

アイデアと現場のベスト、のバランスをどこにもっていくか
こういうものを感じられるのも
東灘区の家のポジションのお陰ですかね。

いい家、とは何か。
人・ポジションによって答えは違うでしょうけど
感じられるものを、経験できるもの
ぜーーーんぶいただきたいと思います😋

東灘区の家、指示書作成

大工打合せ
いつも打合せはボスが行なうことが多く、
図面作成や商品の提案等は設計士がやることが多いです。

が、東灘区の家では
思い切って前面にぼくを出させてもらって
何から何までやらせていただいております。

気づきが、多いわけです。
詰めどころや、各納期も現場とはまた違って
別次元で動いている感じがします。

それぞれのポジションについて
リスペクトして関わっているつもりでしたが
まだまだ理解が及んでいないな、と
焦ったりもしています。

このチームだからできている部分が大きいですが、
ぼくもチームを支えられるようにもっと頑張らねばと
強く、強く感じております☺️