おもしろいもので、
季節や天候によって同じものをみたり経験しても
感じ方が変わったりします。
ひどい時は
自分の体調やコンディションによっても変わります。
不思議ですね。
同じ人間が同じ場所に行っているのに。
今回で竹林寺に行くのは5度目ですが、
その味わいは全く異なります。
特に今回はシチュエーションが抜群で
紅葉しているなんて夢にも思っていなかったので
いつもよりも感じ方が大いに違っていました。
高知城のチームラボのイベントにも行きたくて
急いでいたはずなのにバスも二本予定より遅らせて
滞在時間を少しでも長くするくらいでした😊
納骨堂へのアプローチを過ぎて屋根がかかるこの場所(写真)。
これまで納骨堂の奥への意識を強く感じていましたが
いつもと違う木々の景色のせいか左右が気になって目をやると
今まで気がつかなかった見え方になりました。
心情をコントロールするような演出術も
行きと帰りとの違いも感じれて再訪に再訪を重ねた竹林寺でしたが
個人的な新たな発見があって、存分に楽しめました☺️
おやすみいただいて、
高知に行く用事があって、
あわせて竹林寺に行ってきました。
例年よりも少し早いタイミングで高知に行ったので
木々の色づきが残っており
思いがけず紅葉狩り、でした。
しかも、それが竹林寺でなんて…
とんでもない贅沢をしてしまいました😋笑
写真は、竹林寺の門、ですが
切り取られたむこうの景色が色のせいか
別世界に感じるくらい遠く感じます。
久しぶりにアンテナの感度が上がっています😜
外構工事の打合せの準備をさせてもらっている上石切の家。
お施主様より連絡があり、
引越しに伴いお家の中のいろいろご質問とご要望いただきまして
それのお返事の準備も進めております。
お引渡し前、お引渡し直後、引っ越し後、と
同じお施主さまでも見えてくるところが
変わっていくんだと思います🙂
ご連絡いただきまして、ありがとうございました!
少しずつ年賀状の準備を進めています。
やりたいこととかいっぱいあるんですけどね、
年始のあいさつは大事なんでね🙂
今年はどんなのにしようかな😋
大工工事と内装工事の、その間。
電気屋さんの登場です。
ここ、ってタイミングで入ってもらって
事前に打合せさせてもらっていたないようで
配線してもらいます。
脳内、もしくは紙面上で完成形をイメージして
準備していくお仕事です。
文字で書くよりも難しいんですよね😬
田原本町の家のお庭の工事内容が
まとまりつつあるので、
先立って工事前工事が行われました。
既に、お施主さまご家族の生活の空気も漂っており
庭の出来上がりが今から楽しみです🙂
この写真だけだと、
何がなんだか、ですよね笑
ぼくには完成形が見えるので、
かなりワクワクしています😋
おやすみを利用して、兵庫県立美術館でやっている
「富野由悠季の世界」をみに行ってきました。
この時期、紅葉狩りも魅力的ですが
全国を回って、今関西に来ているこの展覧会には
どうしても行きたかったのです。
アニメをつくった、なんて平坦な言葉で
言ってしまえばそれまでですが
演出とはなんたるか、をトコトンみせてくれる
とんでもなく贅沢な展覧会なんです。
「いい」と言われているものが、なんで「いい」のか。
それを考え続けること、答えをもっておくこと、
何かをつくる人には持っておかねばならない物のように感じます。
評判以上の内容で、大満足でした😊
図録買ったので、
しばらくは家でニタニタ眺める日々です😋
東灘区の家では内装工事が始まりました。
仕上げ表はありますが、
図面だけではわかりにくいものに関しては
別に指示書を作ります。
色分けして、品番と合わせて送ります。
伝わっているようで伝わっていない。
そういうことが結構あるので、
念には念を的な、そういう資料です。
新住協関西12月の勉強会でした。
いつもとは少し違うプログラムでしたが、
配布された資料だけでもかなり面白そうで
聞き応え十分の4時間半でした😊
通常業務の時間にわざわざ勉強させてもらう時間を
とらせていただいて有難いですね😬
現場にいかせるように努めない。
もうすぐ内装工事の始まる東灘区の家です。
スイッチ•コンセントの打合せを
電気屋さんとさせていただきました。
図面で打合せしていても、現場ではいろいろ質疑が出てきます。
必ず、出てきます。
電気屋さんとは何棟も工事させてもらっているので
その質疑のやり取りもだんだんとスムーズになってきました。