東山区の家では、天井・壁下地の工事が進んでおります。
リノベーション工事では、状況によって
進め方が複数ありますが、
東山区の家では天井・壁を先に進めております。
リノベーション工事って、
古いものと新しいものが共存して作っていくので
新築では感じ得ないものをたくさん感じますね😋
数日前、
東山区の家の近くを歩いていると
あたりまえにある町なみに少しときめくわけです。
室内に入る西陽をコントロールする為か、
すだれがズラリと並んでおりました。
場所によっては、たまに見かける景色ですが
統一されると景観的にもきれいです。
機能面よりも、ビジュアル面でも
個人的には大変好みでして、思わず写真を撮ってしまいました😋
きれい。
東灘区の家にあるわけではありませんが、
現場近くに材料を買いに出た時
思わず撮った写真です。
ル・コルビュジエもびっくり横長の窓、です笑
木造ではなかなか難しいですが
同じ開口でも切り取る景色、取り込む情報は様々ですね。
いい天気です。
いよいよ長尾台の家の着工です。
暖かくなる頃には竣工ですね☺️
年内にどこまで進めるでしょうか🙂
間も無く着工、長尾台の家。
工事前の諸々の確認で現場に行かせてもらいました。
また新しいお家づくりが始まります✌️
東灘区の家の
収納やクローゼットなど、
あらゆるところに付くアクセサリー関係の発注が
数週間前に済ませておりまして
ここ数日で私の手元に届いております。
取り付けが楽しみです😋
大工工事も終わり、
家具工事が進んでおります。
ところどころ照明も付きはじめまして
竣工の匂いがしはじめました。
全貌はもう数日お待ちください😊
12/14。
はじめての業者会でした😊
正確には、僕が入社してからはじめて、です。
でも、「第一回」と名乗ることにします。
日ごろの、現場にどっぷりの僕は
現場の声がよく聞こえます。
同時にボスの声も聞こえるし、社内の声も聞こえます。
全部聞こえる僕からすると、
大まかには
全部同じ方向を目指しているように思うんですが
※大まかにはです笑
やはり温度差や緊急度なんかに人・ポジションによって差異が生じます。
ですが、本来同じであるはずです。
全員の思惑を耳にしてる僕はびびりにびびって、
他社の方に意見聞かせてもらったり
高知にある信頼している他業種の会社にもお邪魔させてもらって
話聞いて、実際に見させてもらったりしました。
みえてきたのは、すごくシンプルなことだったけど
でも、やっぱり今の状態ではそんなこともできてないな、と
痛感して帰路につきました。
(意識・意思のすり合わせ)
僕がこっそり業者会の裏テーマに掲げていたのは、そういうものです。
業者会後の波紋の影響がどうなるかみえてくるのはこれからですが、
さっきの差異なんかは、全部つぶしてしまおうと思っています。
職人起業塾を卒業させてもらって以降、目指してきたのは、
(三方よし)ですが、最近(全方よし)って言葉を目にして
見事にハートを打ち抜かれました😋
ハードルは高そうですが、いいと思うんですよね。
(全方よし)✨✨
ビジョンに加えようと思います😋
現在、外構工事の打合せ中の田原本町の家。
工事に先立って、先日現場に行ったのですが
そこで新築工事中にはなかった汚水ますが新しくなっていました!
何の気なしに覗き込むと、
汚水ますが田原本町仕様になっていました😊
これまで現場で掃除したり物を運んだりと、
汚水ますまわりって結構うろうろしたいたのですが
地域によってこういう模様がデザインされているんですね。
他の地域でも覗き込んでみます!
東灘区の家では造作工事も終盤に差し掛かり、
残すは WICL を残すのみとなりました。
既存の家具と共存を試みつつ、
数年後、数十年後の生活をイメージしながら計画しましたが
なかなか難しいわけです。
何が難しいのか、というのを表現するのもちょっと難しい。
こういう立場での家づくりに参加させてもらうのははじめてでしたが、
日ごろのまわりのみんなの見えたり見えないところでの努力をものすごく感じることになりました。
竣工はもう少し先ですが、
既にいろいろ振り返っていろいろ感じ始めております。
係が、それぞれあるけど
自分にできないことをやってくれる人や
フォローしていただく人には本当に感謝の気持ちとリスペクトの気持ちが素直に芽生えた現場になりました。
自分がやらないってことは誰かがやってるということなので、
やらない、って時は誰がやってくれてるんだろうと
気にかけないといつまでたっても物事の全体像が見えないですね。