未分類

※考え抜く癖、について

ここ数日、気づきや学びが多く
やるべきことが明確になり、そこに強く意思が
ズシンと重ねられるような感覚があります。

先日、ベンチマークさせていただく機会があり
そこで面白さの渋滞が脳内に起こったので久しぶりにスケッチ(らくがき)発動。
面白さを図示していくといろいろと見えてくるわけです。

情報の整理整頓をスマートにできるような者ではございませんので、
時間と手間暇(有難い)かけさせてもらって(私の答え)を出させていただくわけです。

すべてにおいて、必ず答え合わせができるものでもありませんが
答えを出す、出しておく、事はすごく大事だと思います。

なんとなく、何となくですが、
最近なにかを流しがちに感じることのある私において
考え抜く癖を少しばかり取り戻したい、という思いもあったわけです。

草津の家、アフターメンテナンス

先日、アフターメンテナンスがあり
久しぶりに草津の家にお邪魔させていただきました。

私が入社して1・2年経った頃、
里山住宅博の街区工事と並行して進んでいたこともあり
当時私は現場行くことがんほとんどありませんでした。

お引渡しから5年以上が経ち
すっかりお施主さまの色に染まった草津の家、です。

家族の成長・変化に伴い、暮らし方や家との距離感も変わるのかもしれませんね。
お施主さまと話をしていると、ものすごくまっすぐに経年変化していく木の家と
向き合いつきあっていただいているな、といつも感じます。

新築・リノベーション工事中には味わえない経験です。

※違う違う、について

ここ数日、気づきや学びが多く
やるべきことが明確になり、そこに強く意思が
ズシンと重ねられるような感覚があります。

(知ってる)と(知らない)が大きく違うように
(やる)と(やらない)も違うわけです。
(できる)と(できない)も違うけど、
(した)と(してない)でも違う。

(できないけどした)のと(できるけどしない)というのも違う。

わかりやすく言うと(苦手だけどした)。
要は、“勇気をだした”、それだけのことです。

両替町の家、上棟式

無事に棟も上がり、上棟式をむかえることができました。
翌日には上棟式も行ないました。

お施主さまと棟梁と
初めて顔を合わせるこの瞬間はいつも緊張感がありますが
とても好きなシーンです。

藤井町の家、基礎着工

藤井町の家では、基礎工事が始まりました。
事前に設計士さんと図面を使って打合せもできて
安心感があります。

まもなく、配筋検査です😋

津雲台の家、フェンス工事

まもなく完工をむかえる津雲台の家のフェンス工事。
フェンスの節についてお話しいただいていたので
現場確認したところ、なんとも魅力的な節がありました。

※並行する時間 について

ここ数日、実に濃い濃い時間をいただきました。
ありがとうございます。

何より、そんな時間を堪能しつつ
現場は並行して動いていて感謝の極みでございます。
ありがとうございます。

ここ数日、何が起こりまたは起こして、何を感じたか
ブログ等を通してご報告させていただきたいと思います。


写真は、灯台から入鹿湖を映したものです。

藤井町の家、地鎮祭

少し前になりますが、
藤井町の家の工事に先立ちまして地鎮祭が行なわれました。

久しぶりに顔を合わせる方もいらっしゃって
安心感も得つつ工事の準備に入っていきます。

※ケイゾク について

ついこないだ、
100巻だなんだと大いに盛り上がっていましたが
ワンピースの単行本が発売されました。

すごいことですね。
連載開始は私の中学時代。
阪神大震災の頃だったように記憶しています。

ストーリーやキャラ、伏線回収…、
ワンピースの魅力は数多あれど
でもやっぱし、一番強いのは続けるということですかね。

休載も頻繁にあって、
要は、続けられるスタンスに構えなおしたのかもしれません。

そして、何より
続けたくても続けられない作品が多い中、
今なお求められる作品で在り続けるということが
本当にすごいこと、なんだと思います。


ちなみに、私はエニエスロビーの最後のシーンが一番好きです。

和泉市室堂町の家、撮影

ここのところ、カメラ熱が再燃しておりまして
とはいえ、経験も技術もカラッキシなんですが
お引渡し間近の室堂町の家へ相棒片手に行ってきました。

最後の片付けも終わり、荷物の搬出も終え
近年まれにみる、「まんをじした」感じです。