未分類

きみといつまでも

仕事道具

少し前まで、
現場の数だけA3ファイルにその現場の全資料をまとめ、
それを持ち歩き仕事をしておりました。

現場で指示するときもそれ、
発注するときや、なにかチェックするタイミングにも
それを確認します。
お施主さまとの打合せにも使うし、
原価管理するときもその資料を用います。

絶対に間違いがあってはいけないし、
すぐに過去データに振り返られるように
仕事中は手放せないわけです。

その資料を僕のこだわりで折りたくないものですから、
A3サイズのファイルが複数余裕で入るかばんが必要になり、
結果的にバカでかいトートバックを持ち歩くことになります。

それが、変わったんです。
設計士さんから何度も進められて
あれこれ熟考した結果…
iPadを購入いたしました。

熟考していたころに、ネックになっていたのが金額でして
大変迷いましたが、
正直、「お値段以上」なわけです。

資料も全部入るし、変更にもすぐ対応できます。
なにより、整理整頓が抜群にしやすくなりました。
自分の偏った能力を活かしてくれるアイテムであると同時に
仕事する時間が圧倒的に増えました。

正確には、仕事をする場所を選ばなくなりました。
寝る直前まで仕事するなんて、
里山住宅博をやらせてもらってたとき以来です。

実のところ、このブログを欠かさず書けているのも
このiPadの影響が大きいです。

もうコイツのいない生活は考えられません。
おかげさまで、
気に入っていたバカトートバックもスッカスカです笑

「お値段以上」、でしょ?

泉大津市の家、現場打合せ

朝一番から大汗かいてから、
まもなく着工の泉大津市の
リノベーション工事の現場へ行ってきました。

工事内容の確認と、近隣挨拶をさせていただきました。

マンションのリノベーション工事ですが、
全面改装なので、ボリュームたっぷりです。

大きなバルコニーもあって、
気持ちのいい風が流れるいいところです。
シッカリ準備して、いい現場にしたいですね。

K様、よろしくお願いいたします!

それはそうと、
昨日上棟式をさせていただいた田原本町の家、
橿原市小槻町のO邸とこの現場…と、
今までにないくらい、大阪の南方面の現場が増えてきました。
この移動パターンは、今までの自分にとって新しいパターンです。

枚方の方にも動いている現場があるので、
ちゃんと考えて頭使わないと
時間があっという間になくなってしまいそうです。
気をつけなければ…。


明日は、天気次第ですが
東香里の家の外構工事の着工です。
楽しみな試みもあり、工事が待ち遠しいです!

奈良県田原本町の家、上棟式

上棟式

本日、
奈良県田原本町の家の上棟式でした!

ついこないだ、地鎮祭だったような気がしますが…
あっと言う間に上棟・上棟式です。

お施主さまと大工さんの顔合わせは
すでに済ませておりましたが、
あらためて、ご紹介させていただきました。
そして、大工さんと設計士さんも初顔合わせだったので、
ご紹介させていただきました。

これで、このお家づくりを形にする
主な人たちが顔をあわせたことになります。

紙面上のものが立ち上がっていくのは、
いつも大興奮ですが、
お施主さまのT様にもその興奮が伝えられるように
楽しんでいただけるように、と思っております。

T様。
上棟、おめでとうございます!

引き続き、よろしくお願いいたします!


家づくりの同義語

里山住宅博

家づくり、は 町づくり、と同義だと
昨日、上棟に一日中立ち会ってそう感じました。

上の町なみと、下の町なみ(写真)、
お家のボリュームはほとんど同じなのに、
何かが違う。
何かが明らかに違う。

お家(家づくり)を構成する要素を紐解けば
自ずと答えが出そうなものですが…。

昨日のブログで、
何気なく登下校中のキッズのことを書きましたが、
読み返してみて、ハッ と、なりました。

明日は、奈良県田原本町の家の上棟式です。
打合せの内容が、外構工事に及ぶかもしれません。
いい町なみに、したいですね。

奈良県田原本町の家、上棟

田原本町

奈良県田原本町の家、無事に上棟しました。

天気にも恵まれ、
雨養生までして現場を出ることができました。
かかわっていただいた皆さま、 ありがとうございました。

朝の登校時には一階の柱しかなかったのに、
夕方に下校するときに棟が上がっているのを見て
キッズたちが「早っ!」、と驚いておりました。
一番、目に見えて変化するところですので、驚きも納得です。

お施主さまも足繫く現場に顔出しでいただいて、
ありがとうございました。

ちゃんと、棟が上がるか気になっていたり
楽しみな部分もあるのかもしれませんね。

週末には上棟式ですが、
一足先に喜んでいただいてよかったです。

一足先になりますが、
Tさま、上棟おめでとうざいます!

新築住宅に泳ぐ鯉のぼり

鯉のぼり

先日、
数ヶ月前にお引渡しさせていただいたお家に
お邪魔させてもらう機会がありました。

すると、
玄関ポーチに立派な鯉が泳いでおりました。

普段、そういうものに気がつかないのですが
泳ぐその姿が目に入り、
大昔に自分の家(マンションの10階のベランダ)で
父が鯉のぼりを泳がせてくれていた景色を思い出しました。

暮らし始めて数ヶ月ですが、
すでに生活が根付いており
もしかすると、お子さんの脳裏にも
この鯉のぼりの泳ぐ景色が
焼きついているのかもしれないな、と感じました。

今回は行ってませんが、
こども部屋の窓からも見えるかもしれません。

平面計画を練る際に、
より効果的に鯉のぼりを眺められる位置も
決めた方がいいかもしれませんね笑

雨養生

雨養生

夕方にパラパラ、と。

もう少し激しく降るかと思いましたが、
少しの雨でひと安心。

ただし、雨に備えて
現場では雨養生を大工さんにしてもらいました。

たまに町で雨の中での上棟を見かける時がありますが‥、
万が一濡れても大丈夫なように
田原本町の家の現場は、写真のようにしていただきました。

手を加えていただいた大工さんに感謝ですね。
有り難いです。

明日は二便の搬入です。


奈良県田原本町の家、土台敷き

土台敷き

日の出時刻が遅くなっているとはいえ、
さすがに今日は
僕の起床時間の方が早かったです。

今日は、奈良県田原本町の家の土台敷きの日です。

基礎工事の打設時に
思わぬ渋滞で予定時間ギリギリ(ギリギリアウト)
になったことがあったので
念には念を重ね、ビビりにビビって、
えらく早起きしてしまいました。

一便目が搬入される頃には、登校時と重なるので
現場写真にキッズたちが写りこみます。
ジャージにヘルメット、いい現場です。

奇跡的にお施主さまと大工さんと顔合わせるタイミングがあり、
上棟式を前に一足先ご紹介することが出来ました。
平然を装いましたが、この瞬間が個人的にものすごく大好きです。
口には出さないけど、いろんな約束が交わされるような、
ネガティブな事がひとつもない、清々しい瞬間です。

無事に一便目の搬入も終え、土台敷き完了いたしました。
引き続き、頑張っていきます。

もう、帽子必要ですね…
午後からすっと頭いたいです。

橿原市小槻町O様邸、近隣挨拶

足場設置

今日も一日中暑かったですね。

日曜日というのに
何気に3現場回って、大汗かいてしまいました。
夏を待たずに真っ黒になってしまいそうですね。

朝に来週より始まる橿原市の
O邸リフォーム工事の近隣挨拶に行ってきました。
帰りに明日から土台敷き工事が始まる
田原本町のT邸に行ってきたのですが、
現場と現場が、近い!

工程表を見比べていると、
工事中ちょくちょく行ったりきたりがありそうだなと
感じていたのですが思いのほか近くて助かりました。
なるべく自分の目で確認したいポイントなども多く、
現場が近いと気軽に往復できるので有難いですね。


T邸では、
敷地の背面の水路部分の清掃活動が行なわれていました。
業者の方ではなさそうにお見受けしたので、
きっと水路の持ち主の方々ではないでしょうか。
水路のある町には、組合とか団体とかがあったりするケースがあります。

日曜日のお昼に、
水路の持ち主たちで集まって、みんなで清掃活動。
以前に、「やどかり市」の事をブログで書かせてもらいましたが
こういったところにもコミュニティがあって
大変うらやましくみさせていただきました。
自分の育った島には、
そういうコミュニティはなかったように思います。


さて、明日よりT邸の土台敷きがはじまります。
いよいよ待ったなしです。

お楽しみに。

里山住宅博ヴァンガードハウス定期点検

猫

猫とレーザー(写真)。

里山住宅博ヴァンガードハウスの定期点検に行ってきました。
涼しいかな、と思って上着を持っていきましたが
まったくの不要。
すっかり焼けて帰ってきました。

ヴァンガードハウスの3年点検です。
もう3年…。
時間が流れるのは本当に早い、と思いつつも
この3年で、携わらせてもらった家づくりの数を考えると
その年月も納得しました。

これまで何度か点検させてもらいましたが、
3年点検となると、土台の水平確認や外部排水のチェックも行ないます。

レーザーを取り出すと、レーザーが物珍しいのか、
ヴァンガードハウスの断熱性能を最も知る家の主(猫)が寄ってきました。

窓を開けると、町から里山へ風がぬけていきます。
いい建物は季節・経年変化を問わず、いい。

はじめてヴァンガードハウスを訪れた
弊社のスタッフのリアクションを見逃さないようにしながら
点検させていただきました。

Yさま、ありがとうございました!